1403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

耐震化もなされていないし、今後は解体されるのかなとお聞きしております。これについて、既存施設整備して営業するのは賢明でないことは理解できますし、そのとおりだなと思っています。問題はこの後の話であります。解体して、更地にして、それで終わりというのでは、ちょっともったいないなと思うのであります。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

また、耐震性が不足する木造住宅耐震化に要する費用の助成を継続するとともに、危険なブロック塀除却建替え費用の一部についても新たに助成いたします。  さらに、住宅省エネルギー対策につきましては、新たに補助制度を創設し、省エネ住宅への建替え改修に要する費用の一部を助成し、住宅省エネ対策を支援してまいります。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

以来約50年が経過しておりまして、建物老朽化が著しく、耐震化も未実施の建物でありまして、本市の公共施設等総合管理計画では、その方向性を解体としております。  施設活用検討に向けまして、令和4年8月に対話型、サウンディング市場調査への参加募集を実施し、9月26日から11月8日までの間に提案応募のあった6法人との面談を行ったところであります。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

高岡公共施設等総合管理計画では、老朽化した施設残存耐用年数が短期間であることから、耐震化による投資効果が薄く、耐震性のある既存建物への機能移転なども含め、慎重に方向性検討を行うこととしております。  このため、個々の施設方向性を示しております公共施設再編計画では、未耐震施設については、耐震化も含め、廃止や集約化などの方向性を定めまして、それぞれ対応を進めているところでございます。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

以前には雨漏り補修を行って対応しているところでありますが、残念ながらこの施設耐震化がご存じのとおりなされておりません。また、この中の設備経年劣化も多く見られて、これを直すとなるとまた経費がかかるというような状況であります。されども市内の学生、スポーツ愛好団体、体協などでも、現在も活用されているのが現状であります。また、今後も活用が見込まれております。今後も存続する計画をお伺いします。  

黒部市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第3号 3月11日)

水道ビジョンでは、安全、強靭、持続の基本方針を踏まえ、老朽化した管路設備更新地震に備えた耐震化、新たな水源整備配水池の拡充、老朽化した施設統廃合を進めることとしております。  管路につきましては、法定耐用年数40年を超えた管路が台帳上で約38キロメートルあり、そのうち毎年2キロメートルから3キロメートルを増補改良事業及び漏水対策事業により計画的に更新してきております。

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

地震対策の基本的な方針としては、建物耐震化、不燃化、家の中では家具等転倒防止対策などを日頃から呼びかけるとともに、地震を想定した実践的な訓練を地域と進めてまいりたいと考えております。  また、本市は山、海、川といった地形を持ち、それぞれ地震を起因とした地滑りやがけ崩れ、津波、洪水等の被害が懸念されます。

高岡市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日目) 本文

「上・下水道整備」につきましては、上下水道ビジョンに基づき、水道事業では基幹施設整備老朽管更新耐震化を進め、下水道事業では公共下水道雨水管整備ストックマネジメント計画に基づく管渠更新耐震化に取り組むなど、災害に強い上下水道を構築してまいります。  次に、「その人らしさが尊重され、お互いに助け合いながら幸せに暮らしている」まちについて申し上げます。  

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(2)災害に強いまちづくりを進めるためには、水道施設耐震化を進めることが喫      緊の課題と考える。水道施設耐震化に関する現状と今後の具体的な対策等に      ついて伺う。   (3)下水道事業においては、公共下水道農業集落排水との統廃合により、事業の      効率化を進めている。

射水市議会 2022-02-28 02月28日-01号

また、国の道路メンテナンス補助金活用し、橋梁の耐震化及び長寿命化に取り組むとともに、損傷の著しい幹線道路舗装補修に努めてまいります。 空き家対策推進につきましては、今年度、地域振興会及び自治会等に御協力をいただき、空き家の数や所在状況を整理するための空き家実態調査を実施したところであり、調査結果は今後の総合的な空き家対策推進活用してまいります。 

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

その経験からも、本来、地震対策としては、住宅耐震化を進めるべきですが、費用問題等から個人住宅耐震補強等が進んでいない等の理由から、耐震補強代替措置として防災ベッドが開発されました。 防災ベッドとは、睡眠中に発生した地震から身を守るベッドのことで、地震により木造住宅が倒壊した場合、防災ベッド内に安全な空間を確保でき、命を守れることを目標として開発されました。

射水市議会 2021-12-13 12月13日-02号

ハード面では、市内小・中学校普通教室などへのエアコン整備学校耐震化はもちろん、校舎の長寿命化にも順次取り組んでいます。また、国のデジタル教育推進に対しても積極的で、電子黒板導入市内全ての小・中学校へのタブレット端末整備も完了しています。タブレット端末の取扱いには、各学校でルールを設定し、それぞれ有効活用しておられます。 

高岡市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 索引

上下水道事業管理者)   (6) 下水道管路耐震化率は。(上下水道事業管理者)   (7) 今後の下水道管更新耐震化も含めた、強靱化の展望は。(上下水道事業管理者)   (8) 今定例会で提出されている指定管理者指定に係る議案について、指定管理料も含    めて、見直しが図られたものは。(総務部長)   (9) 指定管理者の新たな評価制度導入検討を進めていることについて、現況は。